パテ研ぎ ファイル オービタルサンダー用 板金 塗装 修正 オリジナルハンドメイド

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

パテ研ぎファイル オリジナルハンドメイド 鈑金経験30年の職人が自作・使用している道具です 作業の短縮と仕上げの向上が得られたため出品します ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 近年の鈑金塗装はディーラーのように凹んだ部品をなんでも新品に交換すれば良いという訳ではなく、やはりお客様はできるだけ安く綺麗にしたいというちょっと理不尽な要望が多くなってきました そこで生き残るためにはやはり他店が嫌がるような鈑金をしないと勝てません 交換するか迷う程凹んだドアーやリアフェンダーなど修復する技術や経験もいりますが一番の悩みはパテ研ぎ作業ですね 年中、肘の腱鞘炎で悩んでいたときにこの製品をひらめきました エアーサンダーで綺麗に研げたら体に負担をかけなくて済むのにな~ 人力はしんどい、痛いと愚痴がでますがエアーツールはしんどいって言いません(笑)・・・・・・・・ 厚付パテ(鈑金パテ)を研磨する小型オービタルサンダーに取り付けて使用する為に作成・使用している道具です 硬質アルミで出来ており、研磨時の歪が殆ど出なく非常にきれいに研磨できます 平面なら手研ぎ仕上げなしで仕上げる事ができ、作業が早く綺麗にできます 従来のオービタルサンダーはパット面がゴムやスポンジのマジックタイプになっている物が多く機械だけで歪なく仕上げるには、ほぼ無理といえます 硬質アルミですのでパッドのようにへたらない為いつまでも歪みなく仕上げることができます ゴム、スポンジパットならへたるので買い替えも必要です、しかも決して安くないです お持ちの手研ぎファイルがマジック式ならこのアルミファイルを取り付ければ手研ぎ用としても使用できます マジックタイプになっていますので簡単に脱着できます (サンダーからファイルを外す際は無理に剥がすとマジック部のゴムのりが剥がれる事があるので) 差し金やパテべらなどでマジックで張り付いているオス・メスの間をナイフで切り離す要領で外してください マジックは強力タイプ使用 幅は70mm 長さ約160mm 幅は3M製の空研ぎ用のロールペーパー(マジックタイプ)に合うサイズで製作、フリーカットタイプで好きな長さにはさみで切れて使えるのでお奨めです #60や#120がお奨めhttp://www.mmm.co.jp/asd/products/paper_roll/index.html コンパクトツール・オービタルサンダー813で使用していますhttp://www.compacttool.com/detail/28 その他画像http://yahoo.jp/box/IwhUqT 作業動画(参考まで) 研磨作業https://www.youtube.com/watch?v=PQFu5d7-3gg 研磨作業https://www.youtube.com/watch?v=UZtgBGfeY9M 鈑金後1回目のパテ研磨https://youtu.be/D4gReONtqDY 1回目のパテ研磨後の状態https://youtu.be/W8WrdapxhS4 出品物は1枚目画像のファイルですサンダーは付属しません ハンドメイドにつきノークレームでお願いします

残り 1 2040.00円

(21 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから