ミニパンパスブラス苗 『タイニーパンパ』 15cmポット

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

画像1~4は成長後ノイメージ。画像5が商品で一例となります。 9/7撮影、時間とともに変化しますのでご了承ください。タイニーパンパスは、プミラよりもさらに小型のミニパンパス。わい性種のパンパスグラスです。花つきがとてもよく、このサイズの株でも開花します。夏の終わりから秋にシルバーがかった淡い黄色の円錐花序をつけます。ふさふさした穂が秋風にゆれて雄大な景観を作ります。鉢植えや、小庭の植えこみに利用してコンパクトに秋の風情が楽しめます。★出穂は夏ころから9月半ばころまでです。今年度の開花は1~2本です。花後に大きい鉢に植え替えていただくと、翌年以降は10本前後の花をつけます★タイニーパンパスは2020年オランダのKVBCサマーチャレンジで銀賞を受賞した品種です。タイプ:イネ科の半耐寒性常緑宿根草開花期:8~10月草丈:50~60cm日照:日向むき用途:花壇、切花栽培方法:日当たりのよいところに植えます。土壌は普通の庭土でよく、水がたまらないように、少し土を盛って植えつけてください。生長旺盛なので、株の間は50~100cmあるほうがよいでしょう。鉢植えは7号鉢以上に植え、日当たりのよい場所に置きます。水やりは庭植えでは不要ですが、鉢植えは極端に乾かさないよう、土の表面が乾いたらたっぷりとあげます。冬の間は、忘れて乾かし過ぎないよう時々水をあげてください。春から夏の成長期には、晴れたら1日1回くらいあげましょう。肥料は庭植えはほとんど必要ありません。肥料分があると葉が大きく茂ります。鉢植えは、肥料が不足すると芽立ちが悪く細くなり、穂が出ないこともあります。4~6月の生長期は2ヶ月に一回くらい、緩効性化成肥料を数個、根元に置肥します。ある程度耐寒性がありますが露地栽培は関東地方以南が適します。高温多湿を嫌います。冬は葉が痛みやすいので、春になってから枯れた茎や穂の始末をしましょう。3~5月頃の株分けにより増殖できます。鉢植えの場合、1年で根がかなり成長するので、毎年植え替えが必要です。思い切って株を半分以下に削るか、一回り大きな鉢に植え替えましょう。5号(直径約18cm)ポット植え、草丈約40mです。写真は開花時のイメージです。9月中旬以降は開花終了株でのお届けとなり場合があります。※品種登録または品種登録出願済みの品種ですので、無許諾で苗木等を増殖して販売することはできません画像は一例です、苗により個体差があります。

残り 1 1730.00円

(18 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月10日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから