【要メインテナンス】DENON(デノン) DR-70 3ヘッド ステレオカセットデッキ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

DR-70はDENONの3ヘッド中級カセットデッキになります。中級機を3台買った中で一番のお気に入りになります。ビクター→デノン→デノンとカセットデッキであまり人気のないメーカーの中での比較ですが・・・、<仕様>3ヘッドで、オートリバースのないシンプルな構造のメカで、メンテが容易で耐久性が高いと思って購入しました。詳細仕様は以下サイトを参照ください。https://audio-heritage.jp/DENON/player/dr-70g.html<商品状態>①動作可能状態です。ただし長いこと録音は実施していません。使わずに置いておくと再生/早送り/巻き戻しで巻き取りがうまくいかなくなります。→原因は巻き取り駆動モーター→ゴムローラー→巻き取りローラー間でスリップが発生しているためです。→この原因はゴムローラ-のゴムが経年劣化により硬化しているためと考えています。→対処療法としてゴムローラ表面をやすりで荒らすと巻き取りできるようになります。(ケースを外す必要があります)→巻き取り方向の変更は1個のゴムローラーを左右に移動させ行う構造です。→恒久対策にはゴムの変更が有効と考えています。以下のローラーが一番近い寸法です。逆に言うと全く同じ寸法のものを見つけられなかったです。Amazonカセットデッキ修理パーツ アイドラー用ゴムリング 内径11.5mm 厚さ2.2mm 幅2.8mm 1個 駆動系消耗パーツ修理交換用https://www.amazon.co.jp/dp/B0CS6J6285/?coliid=I2AOKE97WNC1X3&colid=2R58JWR53FZIV&psc=1&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_itローラーはメカ写真の基板の下にあります。基板とその下のモーターを取ると見えます。磨くだけなら外さなくても他の方向からできたような記憶がありますが断言できません。③2022年8月に帯ゴムベルト2本(ピンチローラー駆動用)の交換を行っています。交換前のメカの写真参照ください。青矢印が交換したベルトです。作業では写真のフライホイールの表面も磨きました。ピンチローラー駆動系のベルトはこの二本だけでしたのでしばらくは大丈夫と思います。長さ 直径 折径 ←取り外したベルトの測定結果(直径と折径は計算値)245 78.0 122.5 ←折径120mm が緩くて外れたため最終的に折径110mmを使用162 51.6 81 ←折径80mmを付ける

残り 1 6700.00円

(67 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月16日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから