【送料無料】美品 Iron Maiden アイアンメイデン Barcelona 2023 Multicam

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

【メーカーインフォメーション】IRON MAIDEN - BARCELONA 2023 MULTICAM(DVDR)Palau Sant Jordi Barcelona 18th July 2023 AMAZING SHOT!!!2024年リリース、8年ぶりの来日公演も迫ってきたIRON MAIDEN。その予習にもピッタリな極上マルチカメラ映像が登場です。ついに、ついに“THE FUTURE PAST Tour”の決定版映像が誕生しました。『SOMEWHERE IN TIME』と『戦術』という真逆の世界観を融合させ、レア選曲とコントラストが奇跡の相性を生んだ画期的なツアー。すでに回から1年以上が経ち、普段ならとっくにフル・プロショットが出てきている時期ですが、今回はとんと音沙汰なし。プロショットがないならマルチカメラ・オーディエンス……となるのですが、こっちはこっちでクオリティ面に難があった。遠景ショットばかりが延々と組み合わせられていたり、編集センスが悪かったり(例えば、巨大エディが映ってない等)、曲単位の細切れ映像だったり。来日が刻一刻と近づいているのに、「コレぞ!」の映像作がありませんでした。そんな状況をひっくり返したのが本作。「2023年7月18日バルセロナ公演」のマルチカメラ・オーディエンスなのです。【凄まじい作り込みの最新公開映像】そのクオリティは、まさに傑作。ショウ本番から1年以上が経っていますが、公開されたのはごく最近でして、時間をかけてじっくりと練り込まれたのがよく分かる。まず圧倒的なのがアングル数。曲によって差はあるものの、数え切れない映像が次から次へと飛び出し、これまでのマルチカメラ物では物足りなかったプロショット級のドアップもたっぷり。メンバー1人ひとりのズームがしっかりとあり、オーディエンス映像では欠けがちなニコ・マクブレインの単独ドアップまでありますし(ニコの真上アングルもあるのですが、どうやって撮影したんでしょうか!?)、フロント4人に関してはそれぞれ数台分の別ドアップが使われている。本物のプロショットでも、ここまでのカメラ台数はないのではないでしょうか。さらには編集技も素晴らしく、開演前ムードに胸がときめくオープニング・ムービーもカッコイイ(BGMにセット復活が噂されているSea Of Madnessが使われているところもニクイ)ですし、シーンによってはスクリーン・ショットがさり気なく使われたり、『EN VIVO!』的な画面分割が採用されていたり。何ともスゴい次元の豪華マルチカメラなのです。そんなゴージャス・ショットで描かれるのは、新旧の大傑作『SOMEWHERE IN TIME』『戦術』を軸とした“THE FUTURE PAST Tour”の世界。セット内容はすでにお馴染みとは思いますが、今回は来日の予習的な意味も大きいですから整理し直しておきましょう。●サムホエア・イン・タイム(5曲)・Caught Somewhere In Time(★)/Stranger In A Strange Land/Heaven Can Wait/Alexander The Great(★★)/Wasted Years●戦術(5曲)・The Writing On The Wall/Days Of Future Past(★★)/The Time Machine(★★)/Death Of The Celts(★★)/Hell On Earth(★★)●その他(5曲)・The Prisoner/Can I Play With Madness/Fear Of The Dark/Iron Maiden/The Trooper※注:「★」印は6人編成になって初めて演奏された曲。特に「★★」印は“THE FUTURE PAST Tour”で初めて演奏された曲。【来日の予習に間に合う超・決定版】ここで予習に向けて注意点を。近年のIRON MAIDENはワールドツアーを前後編にわけており、セットが微妙に変更されます。では、来月に迫った日本公演は本作のセット通りになるのか?ここでツアー概要を俯瞰し、本作と来日公演の位置関係を確認してみましょう。●2023年・5月28日ー8月4日:欧州(33公演)←★ココ★・9月28日ー10月6日:北米#1(4公演)←※POWER TRIP 2023他●2024年・9月1日ー16日:オセアニア(8公演)・9月22日ー28日:日本(4公演)・10月4日ー11月20日:北米#2(23公演)・11月24日ー12月7日:南米(5公演)これが“THE FUTURE PAST Tour”の全体像。「2023年編(北米#1まで)」と「2024年編(オセアニア以降)」は約1年の間が空いており、ここでセットが変わると思われます。そして、本作のバルセロナ公演はツアー冒頭「欧州」レッグの25公演目でして、日本公演は変わってくる可能性が高い。理想を言えば「2024年編」のマルチカメラ映像が欲しいところですが、ツアー再開の初日から3週間後には日本に上陸していますので、恐らく間に合わないでしょう。もちろん、当店でも「オセアニア」レッグの最速レポートも予定してはおりますが、「プロショット級のマルチカメラ映像で予習」するには、本作こそがベストなのです。プロショットを超える膨大なカメラ台数が投入されたゴージャス・マルチカメラ作品の誕生です。もちろん、理想はオフィシャル級プロショットですが、それが実現しなかったとしても、もう本作がある。そこまでの充実感を成し遂げた一大決定版。来日公演に行かれる方にはもちろん、そうでない方にも全力推薦の絶対作の誕生です。UP THE IORONS!!!★「2023年7月18日バルセロナ公演」の極上級マルチカメラ・オーディエンス。本番から1年以上かけて丹念に製作されたクオリティが素晴らしく、普通のプロショットを凌駕するアングル数も圧倒的。フル・プロショットがなく、これまでマルチカメラ物もショボイ物ばかりだった“THE FUTURE PAST Tour”の最高傑作。来月に迫った日本公演の予習にも最適な絶対映像です。1. Intro Movie (Sea Of Madness)2. Intro: Doctor Doctor3. Intro: Bladerunner (End Titles)4. Caught Somewhere In Time5. Stranger In A Strange Land6. The Writing On The Wall7. Days Of Future Past8. The Time Machine9. The Prisoner10. Death Of The Celts11. Can I Play With Madness12. Heaven Can Wait13. Alexander The Great14. Fear Of The Dark15. Iron Maiden16. Hell On Earth17. The Trooper18. Wasted Years19. Outro: Always Look On The Bright Side Of LifeCOLOUR NTSC Approx.122min. (??)Bruce Dickinson - VocalsSteve Harris - Bass Backing VocalsDave Murray - GuitarJanick Gers - GuitarAdrian Smith - Guitar Backing VocalsNicko McBrain - Drums【注意事項】1.当商品はコレクターズアイテムとなります。特性をご理解頂ける方のみご入札をお願い致します。2.ノークレームノーリターンでお願い致します。

残り 1 1020.00円

(11 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月15日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから