636【室町時代】華籠(けこ)金銅 鍍金 透彫 仏教美術 文化財

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

室町時代に製作され金銅製の華籠(けこ)です。仏教法会の際、諸仏を供養するために蓮弁をかたどった紙の花びらが散じられますが、華籠は、散華供養の花びらを盛る器のことです。中央に蓮の花、周りに牡丹唐草が見事に透彫されています。裏に寺の名称のようなものが墨書されています。【サイズ】 胴 胴径16.8㎝高さ3.5㎝【その他】所々,緑錆が出ています。全体に法会で焚かれた油煙で覆われており、金銅の金色の耀きが隠れています。透かしが切れている所が1箇所あります。【入札前に必ずお読みください】・ 本品は古美術ですので経年に伴う汚れの他、写真では捉えきれていない傷や割れや直し等がある場合もございます。その様な個所は出来るだけ現状を伝えるよう に努力はしておりますが、当方での見落としがありうる場合もゼロではございません。この点を理由とした返品は遠慮頂いています事、ご理解の上ご入札くださ い。気になる箇所がある場合は事前の質問をお願いいたします。・製作年代等の説明書きは、あくまでも当方(骨董収集歴30年以上)の個人的な見解に基づくものであって内容を保証するものではございません。見解の相違に基づく返品はお受けいたしかねますので疑問がある場合は入札をお控えいただきますようお願いいたします。※かんたん決済支払期限内にお支払い頂けない場合は、落札者様都合のキャンセルによる削除とさせて頂きます。

残り 1 18270.00円

(183 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月18日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから